2020年夏のオリンピックの開催都市決定が気になっています。
町田市の税理士 高橋浩之 です。
*積まれている書類は、世界でひとつだけのもの、か?
■書類は常に増え続ける・・・
日常業務では絶えず書類が増え続けます。
放っておくと、机の上は書類の山。一番下にどんな書類があるか、怖くて見たくない。勇気を出して見てみると、半年前の日付・・・、そっと元に戻す。山は何かの拍子に崩れ落ちる・・・。
机の上はその人の頭の中と同じという人がいます。雑然とした机の人の頭の中は、机上と同様混乱している。逆もまた然り。
こうなると、机上の整理は、業績や売上の向上にも影響してきそうです。混乱した頭ではミスもするし、いい仕事ができませんからね。
■ 整理術の本の教え、まとめ
整理術の本の教えるところによると、整理の要諦は、「捨てること」に尽きるそうです。
でも何でもかんでも捨てるわけにはいかない。捨てられないから、とっておくんだ。こう考えるあなたに、捨てるための心構えのようなものをいくつか紹介しましょう。
■その書類が見つからなかったときのことを想像する
血の気が引く、または青ざめる?そうでないのならば捨てよう。
■その書類は、世界でひとつのものか?
この世界でひとつだけのものでもなく、他から入手可能なものなら捨てよう。
■いつか必要になるかも知れない
その「いつか」はたいていの場合永遠に来ない。だから捨てよう。