3連休のかたも多かったと思いますが、連休最終日は大荒れの天気でした。
町田市の税理士 高橋浩之 です。
■登記されていないのに役員?!
*ロミオ(右)は、なぜ登記されていないのに役員とされるのだろうか?
法人税では、登記された役員ではないのに、役員と同様の取り扱いを受ける人がいます。
そのような人を〝みなし役員〟といいます。
みなし役員は、法律上は役員ではありません。
法律上は役員ではないのに、その会社の意思決定に参画している人や、会社の意思決定に力をもっている人が法人税でみなし役員とされます。
なんとなく、会社を陰であやつる実力者といった印象ですね。
■みなし役員の具体例
会社経営に従事しているつぎのような人がみなし役員になります。
◆相談役、顧問など
◆力のある社員
⇒力の源泉は、株式の持ち株割合です。一定割合以上の株式を持つ社員が該当します。
■みなし役員は特別の取り扱いをうける
ロミオは、その会社のおける地位や仕事の内容からして、実質的に会社経営に従事していたか、
その会社の一定割合以上の株式を保有し、会社経営に従事していたはずです。
法人税では、役員に対しては特別な取り扱いがあります。
ロミオはみなし役員として、特別な取り扱いの対象となるのです。