史上4度目の珍事だそうです。パ・リーグ日本ハムファイターズ、昨季優勝から一転・・・最下位。
町田市の税理士 高橋浩之 です。
-高橋会計の本棚から-
『社長、曰く。』(「社長、曰く。」編纂委員会 著)
この本は、全国各地の会社社長の「座右の銘」を紹介したものです。
その会社の数2,500社あまり。
おもしろいのは、都道府県別に掲載され、それぞれの傾向がまとめられていることです。
どんな型の座右の銘が多いかが円グラフで示されています。
わたしが、縁のある長野県は、というと・・・
長野県の社長の座右の銘は、行動実行型(率先してチームを動かしていくタイプ)がもっとも多いのだとか。
反対に、もっとも少ないのが「調整育成型(着実に組織力を形成していくタイプ)。
ちょっと意外です。逆のような気がしますね。
座右の銘ですから、人生訓やことわざが多いのは想像がつきます。
そんな中、目を引いたのは、
「ん~、現実は厳しいね~。」
これが座右の銘とは!
ただの感想ではないか!
北海道・不動産業・52歳の社長に何があったんでしょうか。
でも、最初の〝ん~〟と最後の〝ね~。〟にどことなくユーモアを感じます。
*こういうことか

- 作者: 「社長、曰く。」編纂委員会
- 出版社/メーカー: 幻冬舎メディアコンサルティング
- 発売日: 2009/03
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る