楽天ゴールデンイーグルスの田中将大投手。24勝0敗1S。史上初の無敗のままで最多勝。すごいです。
町田市の税理士 高橋浩之 です。
(ナイツ風)言い間違えで覚える消費税
*ナイツ風
新聞読んでいたら、最近話題の税金をみつけたんですよ。消費税って知ってます?
消費税知らなかったのね。およそ25年前からあるわ。レシートの5%なんだとおもっていたんだ。
税率はいま5%で、2014年4月から8%なんですけど、全部の会社が税務署に納めるんじゃないんですよ。
へぇ、そうですか。納めない会社もあるんですね。
だいたい東京ドーム1個分あります。
なんですかそれ。意味わかんないですね。
消費税は、稼いだ事業者だけが税務署に消費税を納めることになってるんです。
稼いだ事業者じゃないでしょ。課税事業者です。稼いでなくても納めることがありますからね。
ここはひとつ、課税事業者ってどういうものか、ビシッとお願いしますよ。
課税事業者の要件は、いろいろあるんですけど、ひとつは売上年度の前々高がですね。
逆転してますよ。前々年度の売上高でしょ。
前々年度の売上高が・・・、え~と出てこない。いくらだったけな。さっきまで覚えていたのに。きまった値があるんです。だいたい、こう。・・・東京ドーム1個分?
1,000万円です!なんでも東京ドームに例えればもっともらしく聞こえるのってヘンでしょ。前々年度の売上高が1,000万円超のときに課税事業者になるんです。
ところが、実は、まだこれ以外にもありましてね。
ほぅ、これ以外にも? ここ、大切ですよ。テストにでますよ。
これ以外にも課税事業者になる要件がありましてね。
でも、ややこしいんで詳しい人に聞いてください。
それで終わりかよ!いい加減にしろ。どうもありがとうございました。
<参考文献>
「ナイツの言い間違いで覚える日本史」(ナイツ)