大型の台風26号が日本に近づいています。明日にかけて、関東地方は要注意のようです。
町田市の税理士 高橋浩之 です。
<よくある質問>
Q1.
少しでも利益を多く見せたいので、減価償却費をしませんでした。
でも、税金が多いのは困ります。税金計算のときに減価償却費を考慮してもらえますか?
(東京都・製造業・46歳・男)
Q2.
昨年は、減価償却費をしませんでした。
今年、税金を計算するときに、昨年の分と合わせて2年分の減価償却費をみとめてもらえますか?
(東京都・サービス業・31歳・女)
A.無理です。
(解説)
●決算のときに計上しなかった減価償却費を、税金計算の段階でよみがえらすことはできません。
●昨年計上しなかった減価償却費を、今年の税金計算のときによみがえらすことはできません。
減価償却費としてみとめられるのは、1年分だけです。
(参考条文等)
-法人税法31条(抄)-
減価償却資産につき、償却費として損金の額に算入する金額は、損金経理をした金額のうち償却限度額に達するまでの金額とする。
(意訳)減価償却費として、税金を計算するときにみとめられるのは、減価償却費として決算書に載っている金額のうち、税法のきまりどおり計算した限度額まで。
(よみがえる、つながりでゾンビの話)
先日、小学1年生の娘が突然、ゾンビのモノマネを始めて、大爆笑。
*前歯が抜けているので、迫力アーップ!