町田市の税理士 高橋浩之 です。
死語辞典
■冗談はよしこさん
冗談を言うのをよせ、冗談はよしな、といった意味合いをもじって人名風に表した言い回し。
<使い方>
「すこしでも安全な場所に身を置きたいのなら、ーにすることだ」「その熟女パブは接待で行ったんだ!経費にならないなんて、ーにしてくれ」
*熟女パブ
■ロハ
タダ、無料のこと。「只」を分解すると、カタカナで「ロハ」になることから。
<使い方>
「そこまでしてくれてーなんだ。ウハウハだな。たまんないね。まるもうけじゃないか」「親の遺産を相続しても、基礎控除以下なら相続税はーだよ。まるもうけだよ」
■失敬
失礼な振る舞いをすること。またはそのさま。失礼。
<使い方>
「ーだな。こう見えてもぼくは小学生だよ」「奥さんのパート収入は103万円以下だったね。いや~、ーした。それならば扶養親族だ」
*扶養親族
■ドロン(する)
姿をくらますこと。お先に失礼しますという意味で使うこともある。
<使い方>
「独身者はこのへんでーさせていただきやす」「得意先がーしちゃってさ~、仕方ないから貸倒処理したよ」
■ハイカラ
西洋風の文化を好むこと。目新しくしゃれていること。
<使い方>
「紅茶にジャムを入れるなんて、ーだねぇ」「電子申告なんて、ずいぶんーなことをするね」
*電子申告