町田市の税理士 高橋浩之 です。
特選川柳 お題 | 所得税の確定申告 |
<特選句>
父帰る 出かける娘は 特定扶養
(東京都・52歳・男)
ただいま。
これから出かけるの? もう10時だけど。
ちょっと化粧ハデじゃない?・・・返事くらいしなさいよ。
(こころの中で)娘は特定扶養親族、むずかしい年頃だなぁ。
(選者評)
特定扶養親族(19歳~23歳未満)の娘をもつ父親の心情をうたった秀作である。
<佳作>
税務署に 税金とられて もらい水
(石川県・32歳・女)
税金は、安いなぁ~と思うことはありません。
いくらであっても高いと感じてしまます。
あまりの高さにビックリして、これじゃ生活できない。
心配になって、思わず、おとなりに水もらいに行っちゃいました~。
(選者評)
風流ですな。
<佳作>
わが愛車 週6使って 9割どうよ
(神奈川県・49歳・男)
くるまの事業使用割合なんだけどさ。
月~土の週6日は仕事で使っているよ。
これだと6日/7日で、だいたい85%だろ。
でもさ、日曜日はほとんど、家にいるしさ。
走行距離だと、100%近く仕事上よ。
間をとって、9割落として大丈夫だよな。
(選者評)
家事按分の悩みを吐露した一句である。
<佳作>
五十万 延納利子税 二千円
(長野県・53歳・男)
所得税50万円を延納したら2,000円の利子税がかかった。
50万円×1.9%×77日/365日≒2,000円
(選者評)
利子税の計算方法をうたいあげた一句である。
50万円ならこの金額。100万円なら倍。
利子税の目安として覚えておきたい一句だ。
関連記事
- 扶養控除はややこしいらしい、の巻
- <よくある質問>所得税の分割払いはできますか? の巻
*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。