町田市の税理士 高橋浩之 です。
■<よくある質問>
赤字の繰り越し、新聞に書いてあることと違うぞ
Q.
ブログの記事読んだが・・・
◆青色申告をしている法人は、赤字を将来に持ち越せる、の巻
↓↓↓
青色申告をしている法人は、赤字を将来へ持ち越せる、の巻 - 社長の為のじょりじょりわかる!税理士ブログ
100万円の赤字ならば、翌年度はその100万円を差し引いて税金の計算すると書いてある。
これは、まるまる差し引ける、ってことだな?
ある新聞の記事にはそう書いてなかったぞ。
その記事にも、たしかに、赤字は将来差し引けるって書いてある。
でも、最高でその年の利益の80%までだって書いてあるじゃないか!
はっきりとそう書いてある。
まるまる引けるとは、どこにも書いてない!
ぼくは、断然新聞を支持するな。
うん、新聞の記事を信用するよ。うん。
A.
ご覧いただいたブログの記事も、新聞の記事も間違いではありません。
(解説)
赤字を差し引けるのは、利益の80%まで。
これは、資本金が1億円超の会社や大企業の100%子会社に限ってのことです。
一方、それ以外の会社は、まるまる100%差し引くことができます。
ご覧になった記事は、大企業に限っての内容。
ブログの記事は、中小企業に限っての内容。
どちらも、決して間違いではないのです。
*資本金が1億円超の会社などは、利益の80%が限度になる。
*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。