町田市の税理士 高橋浩之 です。
■<相続税>基礎控除の計算には養子も入る
亡くなった方の遺産にかかる相続税には、基礎控除があります。
基礎控除の金額は、相続人の数によってきまります。
たとえば、この一家。
お父さんが亡くなったら、★印の3人が相続人になります。
では、この一家がこういう構成だったらどうでしょう?
長男夫婦の子が、父母の養子になっています。
養子も、もちろん法律的には親子です。
ですから、お父さんが亡くなったら、★印の4人が相続人になります。
*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。