町田市の税理士 高橋浩之 です。
✓会社の預金残高を知りたい。あなたならどうする?
いま会社にいくら預金があるか知りたいとき。
あなたならどうしますか?
通帳を見ますよね。
でも、会社の通帳はいくつもあることが多いのです。
あなたの会社もそうでしょう?
*この中にひとつだけ動いていない通帳があります。
それはどれでしょう? って神経衰弱か?
3つ、4つあるくらい珍しくありません。
すると、いくら会社におカネがあるかを知るためには、足し算をしなくてはいけません。
もちろん、通帳を集めて。
でも、ですね。
これがすぐにできないこともあるんですね。
ひとつくらい、記帳されていない通帳があったりますから・・・
それに、集めて足し算なんて、意外と面倒くさいし。
✓じゃあ、どうすればいい?
じゃあ、そうすればいいでしょうか?
通帳をひとつにすればいい。それで解決です。
通帳をひとつにすることのメリットは、多くあります。
●会社にいくらおカネがあるかすぐわかる。
●(預金取引で)その通帳にないものは、ない。
●その通帳だけで、「アレ、思ったより残高が少ないな」と気付ける。
あの得意先からの売上金の入金がまだなんじゃないか、とすぐにアクションを起こせる。
●お目当ての取引をすぐに確認できる
いろいろと有益です。
通帳がいくつもあることには、それなりの理由があります。
メリットは多いです。
でも、わたしは、ほんとうは口座はひとつだけがいい、とおもうんですけどねぇ。
*実は、この「会社には口座はひとつだけがいい」説、お付き合いのある社長や同業者、銀行員に何度か話したことがあります。
でも、賛同を得られずに今日に至っているんです。
で、最後にわたしの事務所の通帳は複数ある、というオチがつく。
*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。