町田市の税理士 高橋浩之 です。
✓「泣ぐ子はいねがぁ~」「きょうはハロウィンだよ~」
きょうはハロウィンですね。
もうすっかり日本の年中行事として(?)定着した感があります。
でも、ハロウィンって何の日でしたっけ?
かぼちゃを食べる日?
お菓子がもらえる日?
仮装して戸別訪問するところは、なまはげに似ているけど。
でも、それ以外はいろいろと違うみたいだし。
*ハロウィンは、〝洋風なまはげ〟ではない
山形県西川町の広報誌*1によれば、ハロウィンはもともと亡くなった人を敬う日なんだとか。
でも、アメリカでももともとの意味はずいぶんと薄れているようです。
まあ、とにもかくにも、
ハッピーハロウィン!!
*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。
*1:わたしは西川町に縁はありませんが、西川町にふるさと納税をしたので広報誌が送られてくるのです