町田市の税理士 高橋浩之 です。
✓〝しさんひょう〟って何ですか?
銀行からおカネを借りようとすると、〝しさんひょう〟を出してくれ、と言われます。
〝しさんひょう〟は、漢字で書くと〝試算表〟
間違えやすいですが、〝資産表〟ではありませんよ。
試算表とは、年度途中の貸借対照表と損益計算書のことをいいます。
銀行は、年度途中の会社の業績は試算表で確認するのです。
おカネを借りるときには、必須の資料ですね。
<ビジネス寓話>
黒字の試算表と赤字の試算表
むかし、ある男が手を滑らせて持っていた試算表を湖に落としてしまいました。
男は困ってしまい、シクシク泣きました。
試算表がないと、銀行からおカネを借りられないのです。
すると、ブクブクブク・・・
湖の中から女神が出てきて、
男に黒字たっぷりの試算表を見せました。
「お前が落としたのは、この黒字の試算表ですか?」
「違います。わたしの会社は利益が出ていません」
女神は、つぎに赤字の試算表を出しました。
「では、この試算表ですか?」
「そうです。そうです。拾ってくださってありがとうございます」
「まあ、なんと正直な男なこと」
女神は感心して、たっぷりとご褒美を男にくれました。
男の会社は無事、おカネを借りることができました。
男は、このことを友だちに話しました。
友だちはうらやましがって、「おれも女神からご褒美をもらおう」と、さっそく赤字の試算表を持って湖へ出かけました。
そして、わざと試算表を湖に落とすと、ワンワンうそ泣きを始めました。
そこへ湖から女神が出て来て、黒字たっぷりの試算表を見せました。
「お前が落としたのは、この黒字の試算表ですか?」
友だちは、黒字の試算表の方が銀行にウケがいいと思い、答えました。
「はい。はい。はい。そうです。そうです。そうです。その試算表です。我が社は利益たっぷりなんです。赤字じゃありません。はい。それです。それです。それです」
すると女神は、
「このうそつきめ!!」
とたんに、怖い顔でこう怒鳴ると、川の中へ戻ってしまいました。
うそつきの友だちは、自分の試算表もひろってもらえませんでした。
銀行からおカネ? 試算表もないので、貸してもらえませんでしたとさ。
お・し・ま・い
*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。