町田市の税理士 高橋浩之 です。
✓ e-Taxで申告したらこうなった、の巻
紙の申告書ではなく、ネットから申告するe-Tax(電子申告)。
おでかけしなくていいメリットはありますが、e-Taxで申告するとこんなことも・・・
● 収受印がない!
当たり前のことですが・・・、e-Taxでは紙の書類を出しませんからね。手許に税務署の収受印(⇒受付印のことですね)が押された書類が残ることはありません。
e-Taxでは、受付年月日と時間が記録された、データの受信通知が収受印の代わりになります。
● 申告書がこない!
e-Taxで申告すると、翌年からは申告書が送られてきません。もちろん、申告しなくていいよ、ということではなく、今年もe-Taxでお願い、ということですね。
*小さい封筒で、納付書だけが送られてきます。
● 税金は安くならない!
e-Tax、便利なのはいいけど、わかりやすいメリットがないんだよなぁ。税金安くなるならやる気でるんですけど・・・
こういう意見は多いようです。そうなれば、e-Taxはもっともっと普及するでしょうね。
残念ですが、e-Taxでも紙で申告してもどちらも同じ税金です。かつてはあったんですけどね、電子申告特別控除。平成24年分でなくなってしまいました。
*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。