町田市の税理士 高橋浩之 です。
✓ 「お支払い回数は?」「一回で」、の巻
先日、某ショッピングセンターのレジにて。
わたしの前でお客さんが会計をしていました。
店員:「185円になります」
客(クレジットカードを差し出す)
店員:「お支払い回数はいかがいたしましょう?」
客:「1回で」
そりゃ、1回だろうな。
でも、やっぱり支払い回数は聞くんだなあとおもいました。185円であっても。
念のため? それともマニュアルどおり?
つぎもまた、某ショッピングセンターでの話。
我が家の小学2年生の娘がメガネをつくりました。お会計のときに店員さんが、
「学生さんでしたら学割が適用できます。学生証はお持ちですか?」
*プリパラ好きの小学生です。学生証はありませんが・・・、学割でお願いします。
うちの娘、見た目どおりの小学生なんですけど・・・、学生証がなければダメなんでしょうか?
それは、念のため? それともマニュアルにあるから?
*でも、そもそも小学生に〝学割〟っていうのはおかしいですよね。
*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。