町田市の税理士 高橋浩之 です。
✓ メリットとおもえるe-Taxの添付書類の省略。でもリスクを考えると提出するほうがいいかも、の巻
紙の申告書ではなく、ネットから申告するe-Tax(電子申告)。
このe-Taxのメリットに、添付書類の省略というものがあります。
確定申告書に添付して提出しなければならない書類も、e-Taxのときは提出を省略することができるというもの。
このブログでも紹介しました。
でも、この添付書類の省略、提出しなくていいけれど、保管の義務はあるんですね。当たり前ですけど。
見せてね、と言われればすぐに見せられるようにしておかなければなりません。もしそのとき見せられなければ・・・。たとえば紛失してしまったとか、まちがって処分してしまったとか。
そんなときは、受けていた控除が受けられなくなります。それによって追加の税金を支払うことになるわけ。
つまり、保管にはリスクがあるんです。
*書類の保管にはリスクがともなう。
そのリスクをゼロにする方法があります。
そう、税務署に提出しちゃうんです。
提出を省略できるということであって、提出してもいいわけですから。それならば紛失などのリスクはゼロ。それに保管のためのスペースも省略されて一石二鳥(?)。
一見、メリットとおもえるe-Taxの添付書類の省略。でもリスクを考えるとe-Taxのときも添付書類は提出するほうがいいかも知れませんね。ご検討を。
*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。