町田市の税理士 高橋浩之 です。
■■■
国会でよく聞く「質問に答えていない!」
今は国会の会期中。車で移動中にラジオの国会中継を聞くことがよくあります。結構おもしろいですよ、国会中継。
国会中継でよく耳にするフレーズがあります。それは、「質問に答えていない!」というフレーズです。
「質問に答えていない!」もちろん、これは質問した方が、答弁した方に言う言葉。「質問に答えていないよ。そんなこと聞いていない。勝手にしゃべらないでよ」与党からの質問ではあまりないですけどね。野党の議員からの質問では、よく耳にします。
* ↑ 質問に答えていない様子
■■■
質問には簡潔に・・・答えなきゃ
聞いているこちらとしては、そうだね、そりゃ答えていないね、とおもうこともあれば、ちゃんと答えているのに・・・、言いがかりだな、とおもうことまります。でも、前者の方が多いかな。
「質問に答えていない!」このフレーズから議場が紛糾し、審議がストップすることもあります。答えないでその質問をやり過ごす高等戦術(?)かもしれませんが、質問には簡潔に、わかりやすく答えてもらいたいですね。
おっと、わたしも何か聞かれたら簡潔にわかりやすく答えなきゃ。
*でも、やっぱり質問に答えない戦術は有効だったりする
*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。