町田の税理士 高橋浩之 です。
■■■
消費税率アップ・軽減税率 〇✖クイズ ~事業者向け~(その1)
いよいよ、消費税率10%への引き上げが1か月後に迫ってきました。そこで今回は、消費税率アップ・軽減税率 〇✖クイズ ~事業者向け~(その1)です。
Q1.8%時代に仕入れた商品は、売るときも8%だ

Q2.10月以降発行の請求書から10%にすればいい

Q3.税率アップ前の駆け込み購入はおトクだ

A1.A2
消費税率は "ある事実" がいつ起きたかによって決まります。 "ある事実" とは、相手方への納品や仕事の完了。それらが2019年9月30日までなら8%、10月1日以降なら10%というわけです。したがって、いつ仕入れたものか、いつ請求するかは、税率に一切関係ありません。
Q1→8%時代に仕入れたものでも、10月1日以降に納品すれば10%。
Q2→10月以降に発行する請求書でも、9月までの納品・仕事完了分は8%。
A3.
消費税の原則的なしくみの中にいる会社は、消費税によって損もトクもしません。その限りにおいては、✖。ただし、資金繰りに影響する場合もあるので、そこまで考えれば〇。✖もあれば〇の場合もある。したがって、答えは△です(〇✖クイズにあるまじき答になってしまいました。すみません)。くわしくは、下記の記事を。
blog.takahasikaikei.com
blog.takahasikaikei.com
*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。