町田の税理士 高橋浩之 です。
■■■
御社の粗利(あらり)は?
定義が定まっていない言葉ってありますよね。会計の実務の世界では "粗利(あらり)"もそう。この "粗利" という言葉、皆よく使うけれど、定義があいまいで、人によって中身が違うような気がします。たとえばこんなとき───

■■■
粗利って何?



三者三様。金額はバラバラ。これでは話がかみ合いません。でも、表面的にはかみ合った風を3人が演じている。これは結構ゆゆしき問題です。
さて、あなたの考える粗利って何?
*会計事務所の人がいう変動費とは?
売上に比例して増減する費用のこと。典型は「仕入」や「外注費」です。ただし、それらに限るわけではなく、会社によってさまざまな変動費があります。
*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。