町田の税理士 高橋浩之 です。
今月(2021年4月)1日から販売価格の総額表示義務が復活しました。店頭などでの表示は、消費税を含んだ総額にしなければいけなくなったのです。
<問題>下のイラストに、総額表示義務違反はいくつあるでしょうか?

<答>ゼロ
<よくあるカン違い>
■ 販売価格を表示していないから、総額表示義務違反
⇒総額表示義務は、価格を “表示するとき” に守らなければならないルール。価格表示そのものの義務化ではありません。価格を表示しなくても、総額表示義務違反にはならないのです。
■ その掛け声では総額が明確でない(消費税込みか否かがわからない)ので、総額表示義務違反
⇒総額表示義務は、価格を “表示するとき” に守らなければならないルール(再掲)。掛け声は価格の “提示” であって、表示ではないため、総額表示義務の対象外です。
*下の「いいね!」ボタンなどを押していただくと、とても励みになります。
少しでも「へぇ」と思ったかたは、どうぞよろしくお願いいたします。