町田の税理士 高橋浩之 です。
■■■
突然、電子メールが送信できなくなりました。さっきまでふつうに送れていたのに・・・・・。受信は正常。送るのだけがダメです。設定をいじった覚えはなく、それらしい原因は思い当たりません。
じつは、以前もおなじことがありました。そのときは、一晩寝たら直っていた(翌朝には正常になっていた)。
*アメリカの元統合参謀本部議長・元国務長官
まさに統合参謀本部議長にして湾岸戦争の英雄の言うとおりだったわけです。今回だってそうにちがいない。朝になれば状況はよくなっているはずだ。そう安心してぐっすり眠り、翌朝試してみるも────

送信はエラー。
一生懸命ネットで調べたところ、ある設定が原因らしいことまではわかりました。でも、それは間違っていない。ほかの正常に送信できるパソコンとおなじ設定です。なら、なぜ送信できないのか。設定をもう一度見直し、何度も見直し、パソコンを再起動してもダメ。こうなったら、業者に依頼するしかないな。こう思いつつも1日経ち、翌朝試しても送信できず。諦めかけていたその日の昼過ぎ────送信できました。設定は、送信できなかったときとおなじです。なぜでしょう?
いままでできていたことが突然できなくなり、あるときから突然できるようになった。その前後を通じて設定はおなじ。前回は一晩寝たら直って、今回は二晩かかった。これが顛末です。もし、またおなじことがあれば、つぎは三晩か。デジタルの世界はそういうふうにできているのでしょうか。・・・むずかしくてよくわからない。
統合参謀本部へ問い合わせてみようか。